ご当地駅メロディ。

なかけん。です。


自分の駅でもそうなのですが、近年通常の発車ベルや接近ベルではなく、その駅に関連するご当地発車メロディやご当地接近メロディを導入する駅が増えています。
今回は、その発車メロディを導入した駅の一部をご紹介します。


東日本旅客鉄道/東京臨海高速鉄道りんかい線
高田馬場駅/新座駅……「鉄腕アトム
高田馬場駅は「鉄腕アトム」作中で科学省があることや至近に手塚プロダクション本社があること、新座駅手塚プロダクションのスタジオがあることから。
蒲田駅……「蒲田行進曲
→かつて至近に松竹(松竹キネマ)蒲田撮影所があったことから。
■恵比寿駅……「第三の男」
→同駅がヱビスビール出荷用の駅として開業したことから。「第三の男」は元は同名の映画のテーマ曲ですが、サッポロビールヱビスビールCMソングとして使われました。
八王子駅……「夕焼小焼」
→作詞した中村雨紅氏が八王子出身であることから。
駒込駅/武蔵小金井駅……「さくらさくら」
駒込駅ソメイヨシノの発祥地が駒込であること、武蔵小金井駅小金井公園の桜に因んでいることから。
青梅駅……「ひみつのアッコちゃん
→至近に青梅赤塚不二夫会館があることから。
木更津駅……「証城寺の狸囃子」
→至近に證誠寺があることから。
豊田駅……「たきび」
→作詞者の巽聖歌氏が至近の日野市に住んでいたことから。
三鷹駅……「めだかの学校」
→作曲者の中田喜直氏が戦後一時期三鷹市に住んでいたことから。
舞浜駅……「Zip-A-Dee-Doo-Dah」「It's a small world」「魔法の鍵 〜The Dream Goes On」
東京ディズニーリゾートの最寄り駅であることから。「魔法の鍵」は東京ディズニーリゾート/東京ディズニーランド25周年テーマソングで、2008年度のみ使用。
海浜幕張駅……「We Love Marines
千葉ロッテマリーンズの本拠地である千葉マリンスタジアムの最寄り駅であることから、同球団の応援歌が採用。
水道橋駅……「闘魂こめて
読売ジャイアンツの本拠地である東京ドームの最寄り駅であることから、同球団の応援歌が採用。
東京テレポート駅……「Rhythm in the Police
→至近にフジテレビジョン本社があり、同局のテレビドラマ「踊る大捜査線」のメインテーマ曲であることから。フジテレビの全面協力で実現。「踊る大捜査線」は新宿からお台場へのフジテレビ社屋移転をアピールしてお台場の存在が有名になるようになったといわれるドラマ。

小田急電鉄
祖師ヶ谷大蔵駅……「ウルトラマンの歌」「ウルトラセブンの歌」
→かつて至近に円谷プロダクション砧社屋があったことから。現在は取り壊されて「アビティ砧」というマンションになってしまいましたが、駅周辺の商店街は現在も「ウルトラマン商店街」となって町興しをしています。また、町興しに関しては円谷プロダクション側が無償で版権を提供しています。
海老名駅……「SAKURA」
いきものがかりの楽曲。リーダーの水野良樹氏とメンバーの山下穂尊氏が海老名市出身であり、同駅が活動拠点であったことから。
本厚木駅……「YELL」
いきものがかりの楽曲。ボーカルの吉岡聖恵さんが厚木市出身であり、同駅が活動拠点であったことから。
登戸駅……「夢をかなえてドラえもん」「きてよパーマン
→至近に藤子・F・不二雄ミュージアムが開館したことから。
向ヶ丘遊園駅……「ドラえもんのうた」「はじめてのチュウ
→至近(向ヶ丘遊園跡地)に藤子・F・不二雄ミュージアムが開館したことから。


西武鉄道
大泉学園駅……「銀河鉄道999
松本零士氏が大泉学園周辺に在住していたことや、「銀河鉄道999」を制作した東映アニメーション(旧・東映動画)の本社が至近にあることから。
上井草駅……「翔べ!ガンダム
→至近にサンライズの本社があることから。
所沢駅/西武球場前駅……「吠えろライオンズ」
埼玉西武ライオンズの本拠地である西武ドームがあることから、同球団の応援歌を採用。



これら以外にも、沢山の駅でご当地駅メロディが使用されています。
小田急線沿線住民の私としては、成城学園前駅にも駅メロディを設けて欲しいところですね。
至近に東宝スタジオがあるので、1・2番線は「七人の侍」、3・4番線は「ゴジラ」にしてくれればと思いますね。
やはり、通常の発車ベルではつまらないですし、それぞれの駅にご当地色を出した方がいいと考えますね。