紀伊國屋書店。

なかけん。です。


第4弾は、本屋さんの中では最大手且つ最大の品揃えを誇る、紀伊國屋書店です。
新宿の中では、家電量販店はヨドバシカメラですが、本は紀伊國屋書店で買うようにしています。
但し、店舗の在庫がない場合は、後日紹介するAmazonで購入するようにしています。

私が紀伊國屋書店を頻繁に利用している理由としては、以下の点が挙げられます。


1.新宿西口はヨドバシカメラ、新宿東口は紀伊國屋書店!!
ヨドバシカメラ同様、教会の礼拝や例会後に新宿に行く時は、必ず寄る本屋さんです。新宿西口に行く時はヨドバシカメラソフマップ(※ビックカメラグループ)、新宿東口では紀伊國屋書店TSUTAYAと決まっています。
紀伊國屋書店もかれこれ利用時期が一番長い本屋さんです。

2.品揃えやサービスが豊富!!
同業他社と比較して、商品の品揃えと在庫が豊富にあるのが大きな特徴なのではないでしょうか。
三省堂書店啓文堂書店などではあまり置いていないような本があったり、過去に出版された書籍の在庫も豊富にあったり、マンガやライトノベルを豊富に取り扱っていたり、過去のコミックの初回限定版が入手できたり、Suicaで購入できたりするなどのサービスが充実しているという点も大きいです。
もちろん、自宅近くにも書店はありますし、新宿に行っても三省堂書店ブックファーストもありますが、それらには絶対に行かないで、必ず紀伊國屋書店に行っています。上記の理由の他に、カードを持っているという点でも利用しています。

3.新宿東口と南口で、比較と取り寄せができる!!
紀伊國屋書店は、新宿東口にある本店と、新宿南口の新宿タカシマヤタイムズスクエア内にある新宿南店の2店舗が新宿に存在し、徒歩で移動できる距離にあるため、両店舗との間で在庫の確認や取り扱い数量の比較ができます。
更に、探している本を申し付けてどちらかの店舗に在庫があった場合、カウンターで時間指定をすれば向こう側の店舗ですぐに取り寄せることができるという、大変親切なサービスを受けることもできます。


他に規模が大きい書店として丸善ジュンク堂書店が挙げられますが、果たして丸善ジュンク堂書店がどのぐらい品揃えが豊富なのか、また過去の書籍や初回限定版などが取り扱われているかどうかはわからない、また殆ど利用したことがないので何とも言えません。
丸善ジュンク堂書店ともに新宿にもありますが、未だに利用したことがないためにわかりません。
また、蔦屋書店(TSUTAYA)は現在はレンタルCDチェーンにシフトしてしまっている店舗も多いため、TSUTAYAを書店として見た場合は、上述した店舗に劣っているのではないかと思います。(渋谷にあるSHIBUYA TSUTAYAは別なのではないでしょうか。)

因みに、歴史として創業年順に並べてみると、丸善(1869年2月11日創業)→三省堂書店(1881年創業)→紀伊國屋書店(1927年1月22日創業)→ジュンク堂書店(1963年創業)→啓文堂書店(会社としては「京王書籍販売」、1975年8月8日開店)となっています。